2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラシレスDCモータとは

モータにはさまざまな種類がありますが、一部の特殊な種類を除き、基本的には磁石のN極とS極の磁力(引き合う力や反発し合う力)と、電流を流すことで発生する磁界を利用して、モータの軸(回転子軸)を回す原理になっています。 このうち、直流電源を利用し…

最終製品・部品製造分野における3Dプリンター活用

DfAM(ディーファム)※による製品製造へのアプローチ 海外では最終製品・部品製造分野で3Dプリンター活用が進んでいます。 3Dプリンターによる製造は金型不要で部品を生産でき、設計的にも金型要件による制約がないため、とりわけ小ロットの生産に適している…

ブラシレスDCモータの特徴

長所がいっぱいブラシレスDCモータの最大の特長は、メンテナンスフリーです。ほかにもDCモータと比較して、いくつかの違いがあります。 その一つが、モータの小型化です。高性能ブラシレスDCモータは、従来のDCモータ回転子より小さなスペースに高性能磁石を…

モーター選定に必要な計算

サーボモーターを選定する際に必要な計算は色々ありますが、まずは次の2点の計算を出来る様になっておけばよいと思います。 1.慣性モーメント2.加速トルク使用条件などにより他にも必要な計算はありますが、そこは追々覚えてもらうとして、まずはこの2点につ…

ユニポーラ/バイポーラモータ

制御にも影響を与えるモータのもう1つの特長は、電流方向がどのように変化するかを決めるステーターコイルとの取り合わせです。ローターの動きを実現するには、コイルに通電するだけでなく、コイル自体によって生成される磁場の方向を決める電流方向を制御す…

ステッピングモーターの原理と構造

ステッピングモーターの断面図を下図に示します。 ステッピングモーターは大きく分けてステーター(固定子)とローター(回転子)の2つの部品から構成されています。 ローターはローター1、ローター2、永久磁石の3つから構成されています。また、ローターは…